光熱費がピークとなるのは1月! 光熱費ダウンの決め手は「冬、暖かい家」/京都、亀岡市の注文住宅 三浦製材「+e.wood(プラスイーウッド)」
【光熱費がピークとなるのは1月! 光熱費ダウンの決め手は「冬、暖かい家」】 こんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材の中川です。 強烈な暑さだった夏も過ぎ去り、電気使用量が下がったことにホッとしているご家 […]
三浦製材株式会社。昭和27年創業。京都の木・自然素材とパッシブデザインで建てる無添加住宅。
【光熱費がピークとなるのは1月! 光熱費ダウンの決め手は「冬、暖かい家」】 こんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材の中川です。 強烈な暑さだった夏も過ぎ去り、電気使用量が下がったことにホッとしているご家 […]
【対面キッチンのカウンターの高さは何mm? 「住まいあるある」から】 みなさん、こんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。 今回は、私たちのInstagramページの人気コンテンツ「住まいあるある」から […]
MUKU HOUSEの木には「米のり」のパワーが詰まっています!】 みなさん、こんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。 突然ですが、「米のり」ってご存知ですか? 文字通り、お米からつくった糊(のり)で […]
【キッチンの吊戸棚は暑さの原因? 「住まいあるある」から】 みなさん、こんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。 私たちのInstagramページで投稿している「住まいあるある」というコンテンツはご覧に […]
【足ざわりが良く、素足が気持ちいい、無垢フローリング材「シンゴン」】 みなさんこんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。 今回は「木材」のお話です。 フローリングの無垢床材として使用されている「シンゴン […]
【えーっ、「木の香り」も揮発性有機化合物=VOCって本当?】 こんにちは、+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。 みなさんは揮発性有機化合物、略してVOCという言葉を聞いたことがありませんか? 内装材や家具から […]
【地震に強い家をつくるため、無添加住宅+e.woodは全棟に耐震構造計算を行います】 こんにちは、+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。 18日に大阪府北部で発生した地震により亀岡市でも震度5強を記録し、三浦製 […]
【梅雨時の湿気対策には換気が重要! 漆喰(しっくい)壁にも調湿効果】 みなさん、こんにちは。 梅雨時のジメジメは、気分は憂うつになるしカビやダニの原因にもなるので要注意ですね。この梅雨時の湿気対策に重要なのが、窓を開けて […]
【キッチンの吊戸棚】 対面キッチンで、吊戸棚を設置した場合、かなりの割合で聞く声・・・ 「暑い!」 そうなんです。 キッチンの熱が逃げにくくなって、ガスコンロの場合などは特に暑く感じます。 住まいの性能が上がって「今時の […]
高さを1100mmにすると、背の高い水栓でない限りまず見えません。ただ1000mm~1050mmくらいの高さが多いので、その方がパッと見は一般的に見えるかも。 友達がたくさん集まるダイニングだったりすると、カウンターの出 […]
【高気密高断熱の落とし穴】今から建てるなら最新かつ高性能で建てたい、と思いますよね。冬あたたかく、夏すずしいとアピールされる高性能住宅。憧れます! でも、冬あたたかい、ということは夏は暑い!ということです。エアコンが良く […]
【木材には「表と裏」がある、ってご存知でしたか?】 こんにちは、+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。 最近のニュースなどをみていると、どうも発言に表裏のある人がいるように思えてなりません…。やはり「表裏のない […]
【KD材って何? 構造見学会の前に、ご説明いたします!】 こんにちは、+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。 いよいよ5月20日、35℃超低温乾燥材「e-BIO(イービオ)」を採用した一戸建ての構造見学会を開催 […]
【「経年劣化」と「経年変化」はどう違う!?】 皆さん、こんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。 「経年劣化」と「経年変化」、よく似た言葉ですがどう違うのか、ご存知でしょうか? 時間を経ることで、キズが […]