今回は、お隣に土地をお借りして、クレーン車の設置をしました。
一本一本材料を吊り上げて作業を進めていきます。
住宅街の一角ですので、より慎重な作業が求められます。
上棟当日に野地板(※3)とルーフィング(※4)施工まで行います。
そして、外壁部分に雨養生用のブルーシートを貼れば完全に雨が防げる
状況となります。
建物の大きさ、立地条件にもよりますが、この一連の上棟作業は
1~2日程度かかります。
これまでの積み重ねでようやく建物が建ち上がりました。
亀岡市千代川町の物件のブログ上の公開はお施主様のご都合もあり、
ここまでです。
また、別の現場をご紹介していきますので、お楽しみに!
(※1)いわゆる、大工さんがメインで進める工事のことです。
(※2)土台を固定するためのボルトです。
(※3)屋根下地材のことです。
(※4)屋根を施工する前に敷く防水シートのことです。